ウッドデッキを作ろう

知識も何もないのに、本当にウッドデッキなんて作れるの?と思っていませんか?

結論から言えば、作りたいという熱意さえあれば、作れます!

今はもう、素人だけでなく本職の方までもが、ブログやYouTubeで情報発信を ...

Let's 野菜作り

DIYを始めて1年ほど経った頃、庭に畑を作りたいと思いました。木が植わっているだけ、洗濯物を干すくらいしか活用していない庭が、なんだかとてももったいなく感じたのです。

毎年夏野菜くらいは植えてみたり、以前は大根にチャレンジ ...

キッチンを使いやすく

・かかった費用:100円程(100均の滑り止めパッド)
・制作時間:約3時間(解体、切断、組み立て)
・使った工具:電動ドリルドライバー、丸ノコ、金づち、レンチ
・難易度:★★★★☆

家族の人数や生 ...

心地の良い部屋づくり

「カラーボックスをTV台代わりにしようと思って」と、私が言ったとき、家族の反応は「なんだか安っぽいし、貧相なんじゃないの?」というものでした。

確かに、みんなが想像しがちな↓このタイプのカラーボックスだと、そうかもしれませ ...

工具や木材のこと

「電動ドリルドライバー」とは、電動でネジ締めや穴あけが出来る工具です。ネジ締めは電動工具を使わなくても出来ますが、堅い木や分厚い木材だと、数本で手が痛くなってしまい、なかなか作業が進みません。

DIYをする際に、あると非常 ...

心地の良い部屋づくり

観葉植物を置いていた出窓際のスペースを改装しました

一から作るDIYとは違うけど、IKEAや100均のお世話になりながら、部屋や家の中を心地よく、使いやすく改装した記事をアップしていきます^^

安さなら断然IKEA

いくつか家 ...

心地の良い部屋づくり

私と同じような方はきっといらっしゃると思い、書かせて頂きました^^

居心地の悪い部屋を改善したい!

皆さんが今、お住まいの家やお部屋は、居心地がいいですか?

数年前まで、私は「NO!」でした。

「この ...

ディアウォール,色々な場所に棚を作ってみよう

・かかった費用:約8,000円(ディアウォール部品:約3,500円、木材:約1,500円、水性ペンキ:約2,500円、L字金具12個:約500円、紙やすり:約100円)
・制作時間:約3時間
・使った工具:電動ドライバ ...

色々な場所に棚を作ってみよう

棚を増やして、収納力アップ!

・かかった費用:約7,000円(内訳:木材 約5,000円、突っ張り棒 約2,000円)
・制作時間:約1時間(片付けと棚の組み立て)
・使った工具:なし
・難易度:★☆☆☆☆(超初 ...